ブレイザーのルームミラーが落下してました。
先日IBOCのBBSでも話題に上がっていた件だったので、
とうとう、自分の番かという感じでしょうか・・・
さっそく、車屋さんへ連絡しました。
ブレ55:「お世話になります。ブレ55です。」
車屋さん:「はい。お世話になります。」
ブレ55:「あのー、すみません。ルームミラーが落ちてきたんですが・・・・」
車屋さん:「あぁ~はいはい。落ちちゃいましたか。アメ車は接着剤でミラーをつけているので、夏場は結構多いんですよ。僕も以前にカマロに乗っていたときに、同じことが何度かありました。」
ブレ55:「そうなんですか。どうしたらよいですか?アロンアルファとかの接着剤でつきますか?」
車屋さん:「アロンルファで試したことはありますが、その場は付くのですが、しばらくしたらまた落ちてくると思います。」
ブレ55:「そうなんですか。じゃあヤナセさんとかに持っていくしかないですかね?」
車屋さん:「そうですねぇ・・・ヤナセが近くにあればその方が良いと思います。」
ブレ55:「オートバックスとかでも出来ると思いますか?」
車屋さん:「オートバックスですか・・・内張りとか内装のカスタマイズをしてるところだったら出来るかもしれませんね。特殊な強力な接着剤を持ってたら出来るのですが・・・もしアレでしたら、うちに持って来ていただけるのであれば、無料で取り付けしますよ。」
ブレ55:「う~ん。。。遠いので、交通費の方が高いですから。とりあえずこっちでなんとかしてみます。なんとか、ならない時はお願いします。」
車屋さん:「わかりました。」
ブレ55:「それでは、宜しくお願いします。」
と、こんな感じで終わりました。
すぐに、近所のヤナセに電話してみましたよ。
ブレ55:「あの、すみません。ちょっとお尋ねしたいのですが」
ヤナセ女性:「はい。」
ブレ55:「シボレーブレイザーのルームミラーが外れてしまったのですが、取り付けって出来ますでしょうか?」
ヤナセ女性:「すみません、、毎週日・月とメカニックがお休みを頂いておりまして、ちょっとわからないです。」
(日・月って・・・僕の仕事休みと一緒じゃん!!ヤナセとは縁がないようだな
ブレ55:「そうですかー、、、わかりました。ありがとうございます。」
どうしようか・・・な。
う~ん、接着剤でも買ってトライしてみようかな。困った。
と言うわけで、現在ルームミラーなしのブレイザーでした。
また進展があり次第、ブログに書いていきます。
↑こんな感じで、接着剤で取り付けされています。
↑今の状態です。ルームミラーなし
↑あまりじっくり見ることの少ない、ミラー表面&裏面です(笑)
コメント
コメントありがとうございます!!タオルは笑えませんよー(笑)
ルームミラー落下ですかぁー(。_。)いつか自分のブレも、、、
・・・たしかムーンにルームミラー用接着剤があったと思います。
http://store.yahoo.co.jp/mooneyes/cai26665.html
¥599らしいです。ちなみに自分はよくここで小物(シートカバー、ステアリング)なんかをよく買っています。1万円以上買わないと送料がタダにならないんで、ついつい無駄なものまで買ってしまうので要注意です(笑)
すみません~(^^;)
そうなんです、今日車に乗ろうとしたら、落っこちてました(汗)
ルームミラー用接着剤なんてものが存在していたのですねっ!
・・・しかし、ちょっと早まってしまいました。。。
別の接着剤を買ってきちゃいました。・・・失敗だったかな。。。
でも、ルームミラー結構重いので、自分でやるべきかどうしようか迷ってるんです(^^;)
まだ決めてないんですがね。
今度からムーンで買ってみようと思います。専用の接着剤があるとは・・・
情報ありがとうございます!助かりました(^^)
接着剤ですが、別に、ルームミラー用なんていっても、普通の接着剤の多少熱に強いヤツを小分けにしてあるだけなんですがねぇ・・・。
確かに、残っても無駄になるだけなんで、合理的といえば合理的ですが…。
このルームミラーの接着、夏場はフロイントガラスがとんでもなく熱くなる(簡単に70度になってしまう)ので、普通の瞬間接着剤ではダメなんです。
耐熱性能がものをいうのでした。
でも、私達の世代が学生のころに 「鼻クソボンド」 といっていた黄色い工作用ボンド、これが結構いいですよ。小さいチューブのものもありますしね。
ただ、下地処理の脱脂を確実にすることと、接着面の両面に薄く塗って、生乾きの状態(結構シビア!)で押さえつけないといけないのです。場合によっては、固まるまで押え続けないといけないので、ミラーも場合、私はガムテープで長時間押さえつける格好に貼り付けていました。ただ、ガムテープを剥がしたあとの粘着材がガラスに張り付いたものを掃除するが、ちょっと面倒でしたが・・・。
この鼻クソボンド、唯一の欠点は、「黄色い」 ということですが、社内からは見えませんので、私はOKとしました。外から黄色い接着剤が見えるのが嫌な人には、お勧めしません。
目的と、材料の選択をうまくやれば、ホームセンターで売っている安い汎用品が流用できますので、これからどんどん小さな失敗を繰り返しながら、モノにしていってくださいね。
pipiさん こんにちは!
接着剤の耐熱性がカギなんですね。
瞬間接着剤はでダメですか・・・
失敗したかもしれないです、、、Holtsの瞬間接着剤を買ってしまいました(^^;
でも意外だったのは、昔よく使っていた木工用ボンドが役に立つなんて驚きです。
小学生の必須アイテムですよね(^^)
ドバっと大量につけて、「薄く塗りなさい!」とよく怒られてた気がします。
脱脂ですか、、これはシンナーなどを使って行うんですよね。
(マニュキュアの除光液でも良いと書いてありましたので、とりあえずは除光液でやってみたいと思います。)
まだ、ガラスに付着している接着剤をはがしていないので、とりあえずはそれからですね。
来週の休みにでも挑戦してみます。
いつもいつもアドバイスありがとうございます!助かります。
木工用ではないですよ。
黄色い、ネバネバしたヤツを指でこねると 「鼻くそ」 みたいになる接着剤です。
白い、「木工用ボンド」 ではないですので、間違えないでくださいね。
まずは、勘違いしないように、追記でした。
すみません、完全に勘違いしてました(^^;)
黄色いボンドって「木工用の黄色のパッケージ」を想い描いてました。
木工用って凄いと家族に話してたところなんですよ。
ご指摘ありがとうございます。お恥ずかしい・・・