フェリーに40分ほど揺られ豊島到着。
豊島内の交通手段はバスに自転車があったのですが、
バスに乗るのも、自転車借りるのも並ばないといけなかったので、
徒歩でいいや~と、徒歩でいっちゃいました。
(あとで知ることになったのですが、バスは無料でした。。。最初からバス乗れば・・)
でもバスや自転車では見れない景色もあるので徒歩も良かったですよ~(笑)

↑島を歩いてると早速発見。島の名産のオリーブです。![]()

↑こちらは「空の粒子」という作品になります。
芸術と程遠い僕ですが、ダイナミック感は伝わってきます。

↑風情があるこんな道や

↑今では珍しい瓦屋根も。深いブルーでとても綺麗でした(写真だと伝わらないかも)

↑牛も発見。

↑島の景色。

↑こちらは「豊島の気配」という作品です。
遠くからみると白鳥が湖に佇んでいるみたいに見えます。

↑港にはこんな懐かしい車も。

↑豊島から宇野港へ行くフェリー待ちの間、コーラ片手に海を眺めてました。
続く。
岡山県旅行 瀬戸内国際芸術祭(豊島編) Part2
旅・お出かけ

コメント